大人だって、本気で遊んでもいいんじゃない!?

2017年に30年ぶりに復帰したミニ四駆の話題を中心に、アクアリウムやモンハンなどけっこうガチなホビーについて学びや持論などを書いていきたいと思います。

【ミニ四駆 056】JC2018 左右独立スラダン作製

こんばんは。今日はフォースラボ行く気満々だったのに残業で行けなくなって無念なジョニーです。。一度も走行テストなしでジャパンカップに望むのはかなり怖いです。。

気を取り直して、昨日完成した左右独立スラダン の製作過程を書いていきます。

参考にしたのはYouTube

こちらの方のレシピをたよりに作ってみました。 【ミニ四駆】JC2018 攻略マストセッティング⁉️ 左右独立式スラダン レシピ公開‼️ - YouTube

用意したものは3mmリヤステーとエンドミル

YouTubeでフライス盤がないときついと言ってたので、エンドミルを買ってボール盤を簡易フライス盤として使うことにしました。

加工開始

まずは左右をカットしましたが、19mmローラーつけるにはもっと切らないといけないことに後で気づきました。。

ボール盤のセッティングが歪んでて水平に削れなそうだったので、頑張ってヤスリでやってみるも1mm弱で断念。。きつすぎる

それにしても、3mmカーボンに1.5mmの溝を作ること思いついた人すごいな。軸だけで支えるよりガタツキが軽減できてそう。

翌日に、ボール盤のクロステーブルの土台を水平にセットし直すことにしました。 なんとか水平をキープできるようになった!

ボール盤の力を借りてなんとか1.5mmの深さで、マルチプレート幅の溝をつくれました。

ハンドルを手で押さえながらの加工はけっこう大変だったので、上からネジで押さえて深さを固定する改造をしようと心に決めましたw

マルチプレートを当てて、軸用の穴を開けていったん完了。

スライド用の軸の加工

軸につける真鍮スペーサーを3.6mmになるまでヤスリでけずりました。

これを2つ作って完成!

マルチプレートの加工

半分に切って、重ねてビス留めします。

軸用の穴を2mmのエンドミルで外側に5mmくらい拡張して、ヤスリで真鍮スペーサーがスムーズに動く3.2mm幅に拡張しました。

バネを引っ掛けるための凸型を作ります。

組み付け

組んでみるとこんな感じで、なかなかよさげでした。若干引っ掛けるもののちゃんと独立してスライドします。

蓋の裏で、スプリングと干渉しないようにする加工が、まだ雑なのであとでなんとかしたいです。

シャーシに組み付けてみるとこんな感じ

タイプ3シャーシに、ATバンパーと左右独立スラダン という組み合わせ、なかなかかっこいいかも。

まとめ

やっぱり道具の違いが生産性の違いになる。ボール盤を改造して簡易フライス盤としても使えるようにしよう。

3mmカーボンを1.5mm削ってマルチプレートを通すというこの形を考案したYouTubeのkatsuちゃんねるさん、すごいなって思いました。強度を見た目もしっかりしてて思った以上に満足してます。

さて、今日はフォースラボでの試走機会を逃したわけですが、せめて自宅のJCJCで走らせてから日曜のジャパンカップに臨みたいと思います!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。