大人だって、本気で遊んでもいいんじゃない!?

2017年に30年ぶりに復帰したミニ四駆の話題を中心に、アクアリウムやモンハンなどけっこうガチなホビーについて学びや持論などを書いていきたいと思います。

【ミニ四駆 073】新マシン製作2 リヤアンカー編

こんばんは。ジョニーです。 なんとか新マシンが完成したので、どんなふうに仕上がったか書いていきます。

リヤのアンカー

今回も元ネタがあるのでそちらの紹介から。

このアンカーを選んだ理由は、動画を見て直感的に作りやすそうと感じたからです。

そして、実際にやってみたところ、作業開始から二時間弱でつくることができました。

まずはキャッチャーを、ボールリンクマスダンパーのFRPの形に印をつけます。貧乏性なのでこの部分で2枚取ろうとしてますw

ハサミでカットするとこんなかんじ。

左右にビスで固定します。

穴を開けて、フルカウルカーボンに組み付けます。このとき、カーボンの9mm用の穴は干渉しないようにカットしておきます。

ローラー用のビスを隠すためのアンダースタビを作ります。マルチカーボンの端から3つ目の穴あたりでカットして、地面と設置するあたりの面取りをして滑らかにしています。

19mmローラーをセットするとこんなかんじ。

リヤスキッドローラーセットに組み付けるため、土台には位置合わせして穴を空けています。

ビスが出てる部分は最終的にはゴム管で隠します。

あとは可動部分にグリスを塗って完成!

ブレーキと制振用のアイアンテールはまだつけてません。

リヤのブレーキプレートもつけて、バンクチェッカーで確認。ちゃんとバンクスルーできそうなのでよし。

おまけ バンクチェッカー自作

よくネットで見かける、ダイソーのコレクションボックス(400円)で携帯用のバンクチェッカーをつくりました。

1個のコレクションボックスから、チェッカーを2枚作れるのでコスパはよいです!

こんなかんじで、切り口の部分はやすりがけしておきます。縦横の幅をチェックボックスに入るサイズに調整してます。

コレは携帯性に優れていて持ち運びしやすいので、使い込んでいきたいと思います。

おわりに

次はボディとタイヤを作って、y'sミニ四ガレージさんで試走してきた記事を書きたいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。