大人だって、本気で遊んでもいいんじゃない!?

2017年に30年ぶりに復帰したミニ四駆の話題を中心に、アクアリウムやモンハンなどけっこうガチなホビーについて学びや持論などを書いていきたいと思います。

【ミニ四駆 043】カメイダー号の製作③ セッティング

おはようございます。GWを満喫中のジョニーです。これからイチゴ狩りをしてきますw

さて、先日から作り始めたカメイダー号ですが、昨夜ようやく立体用のセッティングが形になってきましたので記事にしてみます。

過去記事はこちら。

コンセプト

  • バンパーカットはしない
    • フロントローラー高めだけどなんとかする
  • フレキはしない
  • なるべく見た目は実車イメージを大事に
    • フロント提灯とかヒクオとかはやらない
    • マスダンパーはボディ内側に隠す

ボディ取り外しをしやすく

ねじ止めしていたボディですが、下からネジを通して、ボディをかぶせてゴムチューブで止める形に変更しました。

こちらの方が取り外ししやすいです。

リヤ

リヤマルチFRPをカットしてステーを作ります。後ろ部分はブレーキになるので削って平らにしました。

30mm皿ビス、大径スタビ17mm、19mmオールアルミ、スペーサー、ステー、スペーサー19mmオールアルミ、ロックナットの順で設置。

サイド

マスダンパーをボディ内に隠すために、スリムマスダンパーを利用し、ボディ台座からFRPを伸ばして提灯状に設置。

いちおうボディ内側にセットできました。欲をいえばスリムマスダンパーブラックが欲しいところですが、今回はこれでよしとします。

フロント

13mmWAの上にピンスタビを設置。以前に作ったものですが、今回フロントバンパー位置が高いため、先端をだいぶカットしました。先端には、マルチテープ黒を巻いています。

ブレーキ用のステーは、ちょうど良いのが見つからず、フルカウルカーボンをフロントステーと同じ位置の真下に設置しました。これに伴い、トラスビスはやめて2mmに穴を拡張、皿ビスを下から通してロックナットで止めています。

まとめ

なんとか立体に使えそうなセッティングができましたが、落下テストしたところフロントがまだ跳ねる感じが気がかりです。

立体を走らせてブレーキとかいろいろ調整していきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。