大人だって、本気で遊んでもいいんじゃない!?

2017年に30年ぶりに復帰したミニ四駆の話題を中心に、アクアリウムやモンハンなどけっこうガチなホビーについて学びや持論などを書いていきたいと思います。

【ミニ四駆 066】JC2018 東京大会2の振り返り

こんばんは。ジャパンカップの痛恨の設定ミスで凹みまくっているジョニーです。

反省も踏まえて、きちんと振り返りをしておきたいと思います。

前夜作業

すべてはここで失敗してるんですが、朝6:30に家を出る予定が7時になっても作業終わってなかったのです。

6時すぎて子どもが早起きしてきたので朝食食べさせつつの最終組み立てでミスを仕込んでしまいました。。

では、時系列で見ていきます。

折れてしまったサイドを接着して、ポリカ端材をカットして接着します。

ボディはステッカーでオリジナルの雰囲気にするのでこの辺で加工は終了。

ピボット部分の角取りをしました。ここで引っかかる部分を削りすぎて、あとで詰め物をせざるを得なくなってしまいました。

この写真の右側に写っているパーツ、こいつの表裏を間違えて組み付けたことが今回の最悪の失敗でした。。

ボディの塗装などを少しずつ。

最後に組み付けるとこんな感じでした。

シャーシは一度バラして洗剤で洗って乾燥させ、綿棒でグリスなどをきちんと拭き取りました。ギヤなとへのグリスアップも慎重にやり直して、駆動音はだいぶ静かになっていました。

ファミリークラス

ミニ四駆キャットにサイドマスダンパーを取り付けようとパーツ選定。AOパーツのEXサイドステーとS1シャーシ付属のサイドステー。 ビス1つしか止められないのですが、斜めにセットできるのがよさげだったので、S1のやつにしました。

リヤはキャッチャーダンパーを移設して完成!

当日の結果

ファミリークラスはライトダッシュに落としての参戦で、3周目までは安定さ走行でした。

ただ、4周目のロッキングで抜けきれず横転してしまいました。。残念。

そして迎えたオープンクラス。

まさかの1周目のロッキングで乗り上げるようにコースアウト。。えっ、こんな挙動今まで全くしなかったぞ??と何が起きたのか理解するまでに時間がかかりました。

戻ってきたマシンのスラストをみて、いろいろなことを悟りました。。センタープレートが表裏逆になっていたのです。

このパーツのビスを通す真鍮スペーサーは、スラスト用の角度をつけて削っています。裏表が逆ということは、アッパースラスト方向に行きやすくなっていました。。。これは絶対入らないやつだ。。

仮に完走できていたとしても、きっと速度負けだったと思いますが、完走できていれば。。という思いが残りなんとも消化不良なわけです。

全ての努力が、ひとつの組み付けミスで台無しになるという苦い経験をしてしまいましたが、これを糧に次に繋げたいと思います。。マジで悔しい。。

まとめ

  • 最終組み付けは時間的な余裕をもって行う
  • 事前チェックを怠らない

まだまだ挑戦は続けていきます!

ここまでお読みいただきありがとうございました。