大人だって、本気で遊んでもいいんじゃない!?

2017年に30年ぶりに復帰したミニ四駆の話題を中心に、アクアリウムやモンハンなどけっこうガチなホビーについて学びや持論などを書いていきたいと思います。

【ミニ四駆 034】明日のマシンが・・・

こんばんは。風邪でダウンしていたせいで、明日のSPRING 2018用のマシンがまだ仕上がっていないジョニーです。。

ジャパンカップの発表で盛り上がった勢いで、タイプ3シャーシを組み始めたものの、いろんな理由でピンチです。

写真は、タイヤもボディも前回からの流用です。

ギミックとか以前に、駆動が手付かずでスピードチェッカーで32km/hしか出ていないというのが致命的な気がしてます。。うーん。。ピンチ。

これ飲みながら、あと少し頑張ってみます。

【ミニ四駆 033】タイプ3製作 ①スーパーハード段付きペラタイヤ その2

こんばんは。タイヤ製作のトラブル続きでちょっと凹んでいるジョニーです。。

ペラタイヤ作りを続けたいと思います。

スーパーハードの続き

スーパーハード1つ、ハード大径カーボンホイール1つ開けて、4つ中1つしか成功しなかったのは、日頃の行いが悪いから!?

ボール盤なのに歪むしゴムが切れるしで、なかなか凹みました。。

1個できたので、昨日の1個と合わせてフロント用にすることにして、ハード白をリヤにするとこにしました。

なんか歪んでるというか、厚みが均等になってない。。削る時に使ったシャフトが歪んでたのか!?

リヤスキッドローラーセット

タイプ3シャーシは、リヤステーつけるのが難しいです。

昔のパーツである、リヤスキッドローラーセットの部品をねじ止めすると、リヤローラーはつけられるようになります。

しかしながら、リヤマルチなど近代なステーをつけるには穴の間隔が合わない。。

マルチプレートを端の穴二つ入れてカットして、幅調整に使おうと検討中です。

おまけ

気合いを入れて取り掛かったものの、風邪を引いたらしく具合悪いので寝ることにします。

おやすみなさい。

【ミニ四駆 032】ミニ四駆ジャパンカップ2018 こそタイプ3エンペラーで勝つぞ!

こんにちは。ジョニーです。

ジャパンカップの概要が公開されました。

情報ソースはこちら 「ミニ四駆ジャパンカップ2018」の概要発表---デザインコンテストも開催、製品化へ | レスポンス(Response.jp)

今回はジャパンカップ30周年ということで、コース名は「ミニ四駆ジャパンカップ30年クラシックサーキット2018」。『ダッシュ1号皇帝(エンペラー)メモリアル(MSシャーシ)ジャパンカップ開催30年記念』が発売されたりと、かなりいい感じに盛り上がりそうです!

さて、ジャパンカップ30周年であると同時に、エンペラー発売30周年という年でもあります。当時はタイプ1シャーシでしたが、のちにタイプ3で再販されました。

エンペラー好きな僕としては、今回のジャパンカップにタイプ3エンペラーで出ずしていつタイプ3使うんだといった感じです。

コース的には頑張ってスピードを乗せて、30度バンクからのドラゴンバックを攻略できればなんとか戦えるのではないかと思っていますので、気合いを入れたいと思います。

とはいえ、気合いとは裏腹にまだまだ全然スピード出せてないのでこれからいろいろ試行錯誤したいと思います。

そしてちょっと気合い入りすぎて、贅沢してしまいましたw

仕事を頑張って終わらせて、帰ったらタイプ3組むぞー!

【ミニ四駆 031】タイプ3製作 ①スーパーハード段付きペラタイヤ

こんばんは、ジョニーです。

完成写真

今日からタイプ3製作してみようと思い、まずは足回りをつくっていきます。

ただ、結論から言いますと、今日は失敗して4個中3個のタイヤがゴミになってしまいました。。

目指すのは27mm段付きペラタイヤ

大径ローハイトのイン側を27mm、アウト側を26ミリに削った段付きペラタイヤを作ろうと思います。

ただ、大径ローハイトのホイール径が25mmなので、1mm厚、0.5mm厚という厚みになるのがけっこうシビアな気がしてます。

ホイールに両面テープで接着してから、がっつり削っていく予定です。

使うパーツはこちら

大径ローハイトのカーボン強化6本スポークとスーパーハード大径ローハイトタイヤです。

縮みタイヤをハーフにして、ダミー履かせる案も考えたのですが、1ミリ厚、0.5mm厚という違いをダミーで精度を出せる気がしなかったので、段付きを選択してます。

3mm厚の外側の2mmを削ってしまうのは、なんとなくもったいない気もしますが、スーパーハードタイヤを2層に分離切断する加工技術はないので諦めます。。もしできたら外側の部分を超大径のアウターとかで再利用できるのに。。

ボール盤での加工にあたって、ホイールは1.8mmピンバイスで貫通させておきます。

エンドリムをカット

27ミリにするにはエンドリムが干渉(接地)してしまう可能性があるためニッパーでかっとしました。

カットした面はこんな感じです。

ルーターに短くカットしたシャフトをつけて、ホイールつけて回しながらヤスリでカット面をならします。

実際にヤスリでならす作業はゴミ箱の上でやってます 笑

タイヤの接着

ナイスタックの15mm両面テープを真ん中でカットして使ってます。

タイヤを装着します。 (タイヤ装着時の写真撮り忘れた。。)

いよいよペラタイヤ 作製

まずはざっくり合わせて削って、目的の径になるまでノギスで測りながら微調整します。

この時点では面タイヤの状態で26.74mm

接地させない部分は、さらに削ります。

そして、パーツクリーナーを染み込ませたメラミンスポンジをあてながら、ルーターを回します。

出来上がりはこのようになりました。

失敗の原因について

ボール盤のビットを固定するユニットがごそっと外れた。。びっくりしました

もうひとつはヤスリで削るタイミングで、ホイールが回ってシャフト通す穴がバカになっててしまいました。

とりあえず明日またもう1セット作ってみようと思います。

本日もお読みいただきありがとうございました。

【ミニ四駆 030】水色クラウンギヤのストックを購入!

こんばんは。ジョニーです。

近くに行く用事があったので、タミヤプラモデルファクトリーによってみたところ、なんとバーニングサン用のギヤが単品販売されていました!!

とりあえずストック用に5個ゲット!

タイプ3シャーシを組む上で、カウンターギヤ、スパーギヤはコンペティションギヤをストックしているし、オレンジクラウンはAOパーツを買ってストックしてます。

でも、唯一キットでしか手に入らないのが、フロントにセットする水色のクラウンギヤ。これだけ取るためにキット開けるしかないかなって思っていましたが、今回買うことができてラッキーでした!

ついでにTPEでない、干せるスパイクタイヤも購入できたし、なにかと収穫が多くて良かったです。

あとは、ベーシックボックスと同じ大きさの黒い箱が、200円!こちらは2個買いました。

さて、これで当面パーツには困らなそうなので、頑張ってタイプ3組んでいきたいと思います!

【ミニ四駆 029】ミニ四駆ピッグをチューンアップ

こんばんは。ジョニーです。

今日は、ファミリーで出場するためのミニ四駆ピッグにステー、ローラー、マスダンパーを追加して安定して完走できるようにしたいと思います。

前回のマシンおさらい

前回は、ギヤとモーターだけ変えたほぼノーマルだったので、ローラーとマスダンパーつけるだけでだいぶ変わるとは思います。

パーツ

せっかくなので、ピンクのパーツで揃えてみました。

これは土曜に買ってきたEXサイドステーです。なるべく加工なしでサイドマスダンつけようと思って用意してみました。

組み付けと速度計測

こんな感じでサイドFRP付けてみましたが、まだマスダンは取り付けていません。

まずは速度を計ってみたところ、22-23km/h。トルクチューンだとこのくらい?ローラーちゃんとつけるのでモーターをアトミックかライトダッシュあたりに変えようと思います。

部屋を片付けてJCJCも掃除したので、走らせてみたところ4秒くらいでした。モーター変えて、マスダンつけたらどのくらいまでいくかちょっと楽しみです。

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

【モンハン】導きの青い星 クリアしました!

こんばんは。何だかんだモンハンを続けていて、やっと節目のHR100に到達したジョニーです。

そして、うわさの古龍3頭連続狩猟クエスト、「導きの青い星」をクリアしました!

このところ、アステラ祭りのバウンティ消化と装飾品稼ぎとHR上げのための古龍狩りばかりで、ちょっと飽きてきたところでした。

ようやくHR100に到達したので、総司令のところへ。。

めでたくクエストを受注できるようになりました。

こちらがそのクエストです。内容は、クシャルダオラ、テオ・テスカトル、ネルギガンテの連続狩猟です。

クリア時間を写真に撮り忘れたんですが、30分くらいだったと思います。

最初のクシャルは直前にも調査クエやってて慣れてたので8分くらい、テオで1回事故って15分くらい、ネルギガンテが達人の煙筒中のコンボであっさり瀕死になってくれて7-8分。

わりとうまくいった気がしてます。歴戦古龍、事故るとあっさりやられますが、耳栓はやっぱり火力スキルだと再認識しましたw

耳栓つけてからの安定感、コンボ途切れなくて火力増したのが顕著だなと。

さて、一区切りついたので、現実の装備とかスキルとかおさらいしてみたいと思います。

操虫棍なので、「強化持続」「業物」は手放せず、ゼノジーヴァのシリーズスキル発動がきほんです。

武器をネルギガンテ武器「撲滅の導灯」にしておくことで「匠」なくても、長い青ゲージが「業物」で倍増するので、ほとんど研がなくて良いのがストレス無くてよいです。

序盤とか、乗ってる間にエキス切れ無いように赤白とってオレンジキープしながら乗り攻撃、とかやってたのが辛すぎた。。アプデで乗り中にエキス時間カウントされなくなったのはでかい。

あとは、「竜王の隻眼α」に痛撃珠つけて、「弱点特効Lv3」発動すると、頭殴ったらかなりの確率で会心になるのが嬉しい。

あとは超心珠つけて「超会心Lv1」でも発動できてると会心のダメージが1.3倍になるので素晴らしい。

詳しくはまた改めて装備の写真つけながら書こうかなと思います。

超心珠、痛撃珠はわりとそろったものの、「英雄の龍脈石・柄」が全く出てくれず、カスタム強化できないのが残念です。。回復つけたらもっと安定しそうなのに。。

というわけで、ひと段落したので、アップデートで新モンスター出てくるまでは、しばらく置いておこうかとおもいます。

わりとまとまりのない文章を書いてしまった気がします。。お読みいただきありがとうございました。