大人だって、本気で遊んでもいいんじゃない!?

2017年に30年ぶりに復帰したミニ四駆の話題を中心に、アクアリウムやモンハンなどけっこうガチなホビーについて学びや持論などを書いていきたいと思います。

【ミニ四駆 041】カメイダー号の製作 ②シャーシ作製と試走

こんばんは。連休に入ってミニ四駆製作を楽しんでいるジョニーです。

昨日のに引き続き、カメイダー号製作を書きたいと思います。

ボディの続き

カットして保護フィルムをはがしてみたらこんな感じです。表面は思った以上に綺麗ですね!

ステッカーを貼ってポリカ用クリア、トップコートを吹いて一旦ボディは完了。

シャーシ組むにあたって、どのパーツを使おうか選定中の画像です。

パーツ選定とシャーシ仮組み

タイヤは、エアロアバンテブラックスペシャル付属の蛍光ピンクローハイトホイール、ホワイトプリントのスーパーハードローハイトタイヤが候補です。

MSシャーシのカラバリだと、シルバーがいい感じな気がします。ピンクとも思いましたが、ホイールの蛍光ピンクと合わない気がするので、やっぱりシルバーで!

シャーシに仮組みしてみたところ。色合いとかはいい感じですが、リヤのホイール幅が広くボディからはみ出るので、後で加工が必要そうです。

シャーシの試作

走れるようにするためにはローラーということで。 ベアリングの脱脂w

ブラックのローラーが回りにくくなってたので脱脂して注油しました。

シャーシの組み上がりはこんな感じです。さすがに19mmローラーはボディに干渉しそうな気配。。

試走しに行く時間の都合で、タイヤ加工は間に合わず、既存のペラタイヤを装着してます。

ボディを取り付ける時に気をつければ、ギリギリ干渉しなかったです。ただ、動くとどうかはわからないので、ボディ側をもう少し低くセットできるようにするか、ローラーを小さいのに変えようと思います。

まとめ

なんとかボディが出来上がったことがとても嬉しいですw

ボディの失敗ポイントはだいたいわかった気がしますので、さっきもう一台TRFワークスJr.が届いたことだし、連休中にまた作ってみようかと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。